iosアプリリリースするために~MacPC:Xcodeインストール~

ゲーム制作
Unityバージョン:2020.3.35f1
MacOSバージョン:Big Sur 11.6.7
このページは「WindowsのUnityで作ったandroidアプリをMacでios向けにリリースするまで」の「MacPC:事前準備 XCodeインストール」の手順メモになります。

対応バージョン

MacPCのバージョンによってインストールできるXcodeのバージョンが異なります。
私の場合、MacOSはBig Sur 11.6.7なのでXcode 13.2をインストールしました。
対応バージョンについては以下リンクよりご確認ください。Xcode対応バージョン

 

本来のインストール方法

本来はAppStoreより入手ボタンを押してXCodeをインストールします。

 

古いバージョンのXcodeインストール

AppStoreでインストールできない場合は、以下サイトから対応するバージョンのXcodeをインストールします。
ダウンロードサイト検索欄でバージョンを指定すると見つけやすいです。

View Detailsを開くとダウンロードリンクがあります。

ダウンロード完了後、Finderでダウンロードしたファイルをダブルクリックすればインストールされます。

 

最後に

これでXcodeがインストールできます。
途中うろ覚えなので、Finderでダウンロードファイルをダブルクリックした後にどのようなウィンドウが出るか忘れました。。
何かあれば編集します!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました