問い合わせフォーム(Contact Form 7)のメールが届かなかったので対処メモ【さくらレンタルサーバー】

ブログ

このブログにある問い合わせフォームで、送信ボタンを押してもメールが送れてなかったのでメモ程度に残しておきます。もし、同じ悩みを持っている人がいたら、参考になれたら幸いです。

 

さくらのレンタルサーバーは初期設定でGmailに送れない

メールが送れなかった原因として、さくらのレンタルサーバーでは初期設定の状態でGmailに自動送信できません。さくらのレンタルサーバーでは、他のサーバーとは異なる独自のメール処理が行われているそうです。

 

対処方法

対処方法は、さくらレンタルサーバーのコントロールパネルから設定が必要です。

コントロールパネルにログインしたら左メニューの「メール→メールドメイン」をクリック。

 

使用しているドメインが表示されるので、Contact Form 7で送信元に設定しているドメインの「設定」ボタンをクリックし、「DKIM設定」を選択する。(今後、他のドメインも使うなら忘れないうちに全部やってもいいと思います。)

 

DKIM設定の入力内容

DKIM設定を開いたら、DKIM・DMARCを設定します。私は以下の通りに入力しました。

  • 秘密鍵:秘密鍵を新規作成する
  • セレクタ:そのまま
  • DKIMレコード:「利用する」にチェック
  • DMARCレコード:「利用する」にチェック
    • DMARCポリシー:迷惑メールフォルダに保存する
    • 集計レポート送信先:空欄

入力が終わったら、「設定する」ボタンをクリックすると保存されて設定が完了します。

設定完了後は、少し時間が経てば反映されると思います。場合によっては数時間かかるらしいので注意してください。

 

さいごに

簡単ですが、以上になります。これでもダメな場合は、他の要因があると考えられます。

「送信元アドレスのドメインが独自ドメインと同じになっているか」など確認していきましょう。

今回紹介したのが少しでも困っている人の役に立てたら幸いです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました