アセット

Unityアセット紹介

【Unity Asset】FeelでスクリプトからFeedbackを取得して値を変更する方法

Unityのアセット『Feel』を使用していて、スクリプトから設定したFeedbackの値を書き換えたいと思っていました。今回この記事では、Feedbackを取得する方法を記事にしておきます。Feelは手探りで使用しているのでもっといい方法...
Unityアセット紹介

【Feel】1度でもPlayFeedbacksInReverse()を利用すると常に逆再生になるので対応した話【Unity Asset】

UnityアセットのFeelを使用して神経衰弱ゲームを制作していた時に、めくったカードを戻すためにMMF_PlayerのPlayFeedbacksInReverse()機能を使用しました。問題なく逆再生はされたものの、その後Playfeed...