Unityでスクリプトの文字化けを直すためにAssetPostprocessを使ってみた話

ゲーム制作
Unityバージョン:2020.3.26f1

概要

Unityから見るスクリプトのコメント部分が文字化けして気になったので調べたところ以下のサイトを参考にしてました。

対策1でサクッと書かれてますが、AssetPostprocessを使用してスクリプトを実行するファイルの配置場所を忘れそうなのでメモしておきます。

配置場所

要は以下サイトの「AssetPostprocessUTF8Encode.cs」ファイルを「~プロジェクトパスAssetsEditor」直下に置けば良いです!

 

AssetPostprocessとは

Unityのプロジェクトのアセットインポート時にスクリプトで処理を行うことができる仕組みのことのようです。
csファイルをプロジェクトのAssetsEditorフォルダ直下に置くと、UnityでAssetsフォルダ内にスクリプト等を追加したときに自動的に処理が実行されるみたいです。
以下参考

コメント

タイトルとURLをコピーしました